考えたくないですが、いざというときのために対処方法を覚えておくことが大事だと思います。
私はSIDSが怖すぎて、SIDS対策のために覚えました。
→SIDS対策グッズはこちら
呼吸が停止していたら
・呼びかけながら抱き上げて、背中や足の裏を叩いて刺激してみる
・反応がなければ、近くの人に助けを求めて119番通報
・近くにAEDがあればAEDを使い、AEDのアナウンスに従う(AEDは乳児や幼児にも使えるそうです)
・AEDがなければ、救急車到着まで心肺蘇生を行う
心肺蘇生法
小児・乳児の心肺蘇生法はこちらを参考に
胸骨圧迫のリズムは、身近な曲だと、以下の曲のテンポがちょうどういいみたいです。
・アンパンマンのマーチ(なにがきみのしあわせ~)
・ドラえもんのうた(こんなこといいな できたらいいな~)
コメント
[…] 誤動作であればいいのですが、万が一本当に呼吸が停止していたら、落ち着いて処置をしなければなりません。 →呼吸の停止に気づいたら […]