【母乳育児】軌道に乗せる方法①~母乳量の増やし方~

子育て
私には子供が2人いますが、1人目は完ミ、2人目はほぼ完母です。

1人目の時に母乳が色々とうまくいかなかった経験から学んだことを2人目に試してみた結果、ほぼ完母になりました。

私はこれで母乳育児が軌道に乗ったよ!という方法を書いてみようと思います。

今回は「母乳量の増やし方」です。


母乳育児素晴らしい!という記事ではありません。
最近は母乳推しな傾向を感じることや、産院によっては母乳推しなので、どうしても産後1ヶ月はおっぱいのことしか考えられない状態の人も多いと思います。
おっぱいのこと考えすぎて辛くなっている人が、辛い気持ちから脱することができればいいなと思って書きます。

授乳サイクルを好循環にする

母がよく食べよく眠る
→母乳生成
→生成された母乳をあげきる
→足りない分はミルクを足す
→赤ちゃんよく眠る(その間に母もしっかり食べる休む眠る)

 の好循環に持っていくことが大事だと感じました。

混合の期間が4ヶ月くらいありましたが、この間に↑のサイクルを回しながら、徐々に母乳寄りに移行していった感じです。

焦らずにゆっくりと、ストレスを溜めずにサイクルを回すことが大事だと思います。

よく食べ、よく飲み、よく眠れ

特に「よく眠る」が重要だと感じました。
同じ時間でも、起きているときと比べて寝ているときの方が、おっぱいが張る(タンクに母乳が貯まる)スピードが速いと感じました。

母乳は血液から生成されます。
起きているときより寝ているときの方が、活動に必要な血液量が少なくなり、その分母乳生成に血液が回りやすいのではないかと思います。

また、母乳の材料となる水分や食事が少ないと母乳が作られないので、摂取量を多くします。
水分が母乳に取られる分、喉が渇きやすいので、枕元に麦茶を常に置いてがぶ飲みしていました。
ご飯もたくさん食べるように心がけました。

おっぱいを吸わせまくりタンクを空にする

おっぱいを吸ってもらって刺激することで母乳を生成するホルモンが分泌され、母乳が生成されます。

赤ちゃんが泣いたらまずおっぱいを吸わせました。

赤ちゃんに吸わせることで、体は「この子の授乳間隔はこのくらいで、このくらいの量必要なのね」と母乳生成ペースが赤ちゃんと合っていきます。
需要と供給をいきなり実戦で体に叩き込むような感じだと思います。

母乳のタンクが空になると、体が「あ、空になった。母乳作らなきゃ。」と思い母乳を作ります。
タンクが空になるペースが速いと、「今までの母乳生成ペースだと間に合わない!1ロットの母乳量もっと増やさなきゃ!」と母乳の分泌量が増えていきます。
小売店の発注みたいな感じですね。

吸ってもらって、タンクを空にすることが大事だと感じました。

おっぱいが”優先”で、足りない分はミルクを足します。

おっぱいタンクが空になってもまだ泣く(お腹空いている)場合は、満足するまで少しずつ様子を見ながらミルクを足しました。
赤ちゃんのお腹を満たしてよく眠らせ、好循環にもっていくことを重視しました。

授乳間隔(泣いてから、次に泣くまで)が空かなかったりして「辛い」と感じるときは、

赤ちゃん眠れない→母も眠れない→母乳生成されない

の悪循環になってしまうためミルクの量を増やしました。

逆に、
・赤ちゃんがいつもより長く眠っている
・外出等で赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらえない時間が長くなってしまう
のような、いつもより授乳間隔が空いてしまうようなときは、搾乳が有効だと感じました。

タンクがいっぱいになっている時間が長いと、「あ、こんなに必要ないのかも」と思って、体が母乳生成量を減らしてしまうので、「違うんだよー」と体に教えるために搾乳をして出してしまいます。
搾乳した母乳は取っておいて、母乳不足分のミルクに置き換えて使っていました。

うちの子は泣く原因が「お腹空いた」がほとんどだったので、とにかく「泣いたらおっぱい」にしていました。
お腹が空いて泣いているなと思う(オムツ濡れていない、暑くも寒くもない)ときは、「泣いたらおっぱい」でいいと思います。

上手に吸わせられているか?

たくさん吸わせても上手に吸わせられていないと、母乳量も増えてきません。
ラッチオンさせることが大事です。

・授乳時に痛い
・吸われてもおっぱいの張りが治まらない
・赤ちゃんがすぐ疲れてしまう割に量吸えていない気がする
・チューチュー、チュパチュパ音がする

などの場合、上手に吸えていない可能性があるので、こちらの記事も合わせて読んでみてください。
【母乳育児】うまく軌道に乗せる方法②~吸わせ方~

その他やったこと

乳腺を開通させる

母乳が作られても、乳腺が詰まっていると母乳が出ません。
おっぱいは張るのに、出る母乳が少なくて張りが取れないという人は、乳腺が開通していない可能性が高いと思います。

・赤ちゃんに吸ってもらう
・自分で開通させる
・母乳外来などのプロにお願いする
いずれかの方法で、開通させるとよいと思います。

私は搾乳機を使って開通させました。

産後4日目位に、”おっぱいは張るけど母乳がタラタラと少ししか出ない”という状態になりました。
腕も上がらないほど張っているのにあまり出ないので、「乳腺が詰まっているのでは!?」と思い、赤ちゃんに吸ってもらうも、吸引力がまだ弱いのか開通せず…。自分で開通させてみることにしました。
しかし、手で揉んだり指で乳首を引っ張ったり摘まんだりしても開通せず…。

搾乳機を急遽買ってきてもらい、使ってみたところ、見事数本開通しました。

透明なカップ部分を見ながら搾乳していると、髪の毛の毛根部分みたいな蓋(詰まり)がプチっと取れて、母乳が線のようにピューっと飛びました。

これが結構面白くて、数本開通させました。

関連記事

【母乳育児】うまく軌道に乗せる方法②~吸わせ方~
【母乳育児】1人目のとき多分産後うつだった話
【母乳育児】1人目(完ミ)と2人目(完母)の違い

コメント

  1. […] 前回に引き続き、私はこれで母乳育児が軌道に乗ったよ!という方法を書きます。 […]

タイトルとURLをコピーしました